WordPress

特定のスパム問い合せを防ぐ方法

最近、あるクライアントのもとに特定の人物と思われる人からのスパム問い合わせが度々来るようになりました。こういうものを防ぐ方法はないものかと調べて対応した方法をここに共有したいと思います。

今回は問い合わせフォームを例にお話していますが、実は問い合わせフォームに限らずWordPressにはスパム対策機能がもともとあります。これを利用すれば問い合わせに限らず記事のコメントなどもすべて対応できます。

問い合わせフォームのスパム行為を防ぐ方法

WordPressの管理画面「設定」>「ディスカッション」へ移動します。

「ディスカッション設定」のページを下にスクロールしていくと「コメントブラックリスト」という項目が見つかると思います。ここに説明がある通り、コメントの内容、名前、URL、メールアドレス、IPアドレスに該当するものを1行に1つずつ入れていきます。

例えば、特定のメールアドレスからの問い合わせであれば、そのメールアドレスを入れたり、いつも同じコメントである場合は、そのコメント特有の表現を入れるなどです。ただし一般的なキーワードを入れたり、普通の問い合わせを弾いてしまいそうな形にならないように気をつけてくださいね。

最近の記事

  1. CSS

    CSS|中央寄せが効かないときは・・・
  2. CSS

    擬似クラス「:first-child」「:last-child」はどうして効かな…
  3. WordPress

    WordPressの立ち上げからサイト構築までの初期手順
  4. CSS

    レスポンシブウェブデザインの基本|メディアクリエリの設定
  5. CSS

    要素の配置が簡単に決まるFlexboxの使い方
PAGE TOP