テーマを自作する際に、最低限必要なファイルというのがあります。それが「style.css」と「index.php」の2つのファイルです。ここでは、この2つのファイルのうち、style.cssファイルを作成する際に最初に必ず記載しておかなければならない設定についてお話します。
WordPressのテーマ・スタイルシートに必要な記載項目
CSS
@charset "utf-8"; /* Theme Name: テーマ名 Theme URL: テーマURL Description: テーマ説明文 Version: 1.0 Author: 作者名 Author URI: 作者のサイトURL */
本当は、もっといろんな情報を載せることもできるのですが、上記はいろんな項目の中で私が一般的に使用されていると思ったもののみを抜粋しています。これらの中で必須の項目は「Theme Name:」の1つだけです。最低限、テーマ名さえ設定していればテーマとして動いてくれます。
それでは、それぞれの項目について見ていきましょう。
- @charset “utf-8”;
- スタイルシートの中に日本語のコメントを入れる場合はこれを最初に記載しておきます。
- Theme Name: テーマ名
- テーマ名は日本語でもアルファベットでも大丈夫です。最低限、テーマ名さえあればテーマとして使うことができます。個人的にはテーマ名とディレクトリ(フォルダ)名を合わせたいタイプなのでアルファベットでネーミングしたいところです。
- Theme URL: テーマURL
- テーマをダウンロードしたり、テーマの更新情報などをお知らせするページがあればURLを記載しておきます。なければ、項目ごと削除で大丈夫です。
- Description: テーマ説明文
- Version: 1.0
- バージョンを記載します。ときに絶対的な決まりはありませんが、1.0とか1.0.0からはじめると良いでしょう。これも省略可です。
- Author: 作者名
- みなさんの名前を入れます。ペンネームでも何でも。
- Author URI: 作者のサイトURL
- ホームページをお持ちなら、ここにURLを記載しておきましょう。
テーマに関する説明文を記載します。省略可です。
以上が、テーマを自作するときにスタイルシートに記載しておく内容でした。