CSS

CSSのみで画像を使わずノートや便箋のような下線を引く方法

ここでは、ノートや便箋のような下線をスタイルシートのみで表現する方法について見ていきます。

実線バージョン

まずは、実線が引かれたデザインを見てみましょう。

ボタンで表示を切り替えてご覧ください。

See the Pen css_note_underline01 by kenichi (@ken81) on CodePen.

CSS

.note{
  background-image:
    linear-gradient(
      180deg,
      rgba(0,0,0,0) 0%,
      rgba(0,0,0,0) 97%,
      #ddd 97%,
      #ddd 100%
    );
  background-size:100% 2em;
  line-height:2;
}
.note p{
  margin-bottom:2em;
}

ポイントとなるスタイルシートだけ抜粋してみました。作り方のポイントは、上から下にかけて(角度が180deg)の背景グラデーション(linear-gradient関数)をかけて線を表現し、これをリピートしていることです。

これが背景画像として上下にリピートされるのでノートの線のようになるわけです。

linear-gradientについてあまり分からない方は、下記の記事も参考にすると良いと思います。

破線バージョン

次は破線にしたものを見てみましょう。

See the Pen css_note_underline01 by kenichi (@ken81) on CodePen.

CSS

.note{
  background-image:
    linear-gradient(
      90deg,
      rgba(0,0,0,0) 0%,
      rgba(0,0,0,0) 50%,
      #ffff 50%,
      #ffff 50%
    ),
    linear-gradient(
      180deg,
      rgba(0,0,0,0) 0%,
      rgba(0,0,0,0) 97%,
      #999 97%,
      #999 100%
    );
  background-size:
    8px 100%,
    100% 2em;
  line-height:2;
}

今度は、グラデーションがもうひとつ追加されています。

横に(角度が90degの)「透明→白」のグラデーションが横幅8pxで繰り返されています。

イメージとしては、この2つのグラデーションが重なり合って破線が表現される仕組みです。background-imageは、最初に指定したものが上に来ますので最初に「シマシマ」、次に「実線」を指定するようにします。

以上がCSSのみでノートや便箋のような下線を引く方法でした。

最近の記事

  1. WordPress

    WordPressの立ち上げからサイト構築までの初期手順
  2. CSS

    レスポンシブウェブデザインの基本|メディアクリエリの設定
  3. CSS

    CSS|中央寄せが効かないときは・・・
  4. CSS

    要素の配置が簡単に決まるFlexboxの使い方
  5. CSS

    擬似クラス「:first-child」「:last-child」はどうして効かな…
PAGE TOP