- ホーム
- 過去の記事一覧
WordPress
-
WordPressテンプレートの仕組みと優先順位(階層)
テンプレートの基本的な仕組みこのページをご覧の方は、WordPressのページがどういう仕組みで表示されているのかを知りたくてたどり着いた方だと思います…
-
Googleマップを簡単にレスポンシブで埋め込めるプラグイン
Googleマップの埋め込み設定で地図をページに表示させた場合、スマホ対応になっていません。そこで簡単にGoogleマップを埋め込むことができ、しかもレスポンシ…
-
画像をクリックしたらポワッと画像が浮き出るプラグイン
サムネイル画像をクリックしたら、ブラウザのサイズに合わせて大きな画像がポワッと出て来る機能が欲しいなと思った方におすすめしたいのが「Easy FancyBox」…
-
記事の目次を自動生成するプラグイン
ここでは、記事に自動で目次を生成してくれる「Table of Contents Plus」というプラグインについてお話させていただきます。このプラグインは、記事…
-
WordPressの管理画面(ダッシュボード)の使い方
ここでは、初めてWordPressをはじめた方に向けて、ダッシュボード内のメニューについてざっくりと説明していきます。ダッシュボードホーム…
-
Akismetでスパムコメントを防ごう
「Akismet」というプラグインは、WordPressに最初からインストールされているプラグインのひとつですね。「Akismetって何だろう?」と思っていた方…
-
「Contact Form 7」の問い合わせのバックアップを取る方法
今回、お話するのは「Contact Form 7」というお問合せフォームのプラグインのバックアップ用プラグインです。「Conta…
-
Googleサーチコンソールでサイトマップファイルを送信する手順
新しいサイトをGoogleサーチコンソールに登録したら、サーチコンソールから「検索パフォーマンスを改善できます」というメールが届いて、サイトマップを登録したいと…
-
WordPressの記事でソースコードを表示するプラグイン
WordPressの記事の中でHTMLコードを表示させたいときってありませんか?例えば、こんな感じです。<!DOCTYPE html>…
-
WordPressのプラグインって何?
プラグインというのは、WordPressに追加できる機能のことです。プラグインを追加することで、WordPressが写真のギャラリーになったり、会員限定…