WordPress

WordPressの引越しプラグイン「All-in-One WP Migration」が便利過ぎる

以前、データベースを編集してWordPressを引越しする方法をご紹介していました。

でも、実はあるプラグインを使用すれば、こんなことをしなくても簡単に、それはそれは簡単にWordPressが引越しできてしまう方法を知ったのでご紹介します。このプラグインさえあれば、データベースの移行もファイルの移行もすべて一括で完了です。

ちなみに、ここで言う「引越し」というのは、ドメインの変更のことを指します。例えば、「https://example.com」というURLのホームページを「https://sample.com」というURLへと変更するようなときのことです。

コンテンツ

WordPressの引越しプラグイン「All-in-One WP Migration」の使い方

まず、下準備として、引っ越しする予定の新しいドメインにもWordPressをインストールだけしておいてください。そして、上記のプラグインを引越し前のWordPressと引越し先のWordPressの両方にインストール&有効化しておきます。

引越し前のサイトでデータのエクスポート

プラグインの有効化ができたら、引越し前のサイトのダッシュボードの左のメニュー「All-in-One WP Migration」>「エクスポート」へ移動します。

「エクスポート先」>「ファイル」の順番にクリックすると、「.wpress」という拡張子のファイルが準備されてダウンロードできるようになるので、パソコンに保存します。

「失敗 – サーバーに問題が発生しました」というエラーになる場合

この間、クライアントのサイトの引っ越しをしようとしたら、サーバーの関係なのか何なのかエラーが起きてダウロードができませんでした。この場合は、FTPにファイルがあるので直接ダウンロードしてしまっても良いでしょう。

ダウンロードのところを右クリックしてリンクをコピーすると、どこにファイルがあるか分かると思いますが、「wp-content」>「ai1wm-backups」というフォルダの中にある「.wpress」という拡張子のファイルがそれです。

引越し先のWordPressにインポート

次は、引越し先のサイトのダッシュボードへ行き、左メニュー「All-in-One WP Migration」>「インポート」へ進みます。

次に、「インポート元」>「ファイル」の順番にクリックして、先ほどエクスポートしたファイルを読み込むだけです。

以上で引っ越しは完了・・・、と言いたいところなのですが、私と同じエックスサーバーをご利用の場合、ファイルのアップロード容量の制限があるため、このままでは読み込めません。そこで、下記の設定をしてインポートできるようにします。

エックスサーバーでWordPressの最大アップロードファイルサイズを変更する方法

エックスサーバーのサーバーパネルにログインし、下にあるメニューの「PHP」の「php.ini設定」へ進みます。

インポートしたいサイトのドメインを選択すると、下記のような画面へ移動します。

上記の「memory_limit」「post_max_size」「upload_max_filesize」の3つの値をエクスポートしたファイルサイズよりも大きな数字に設定して、「確認画面へ進む」>「変更する」で変更します。

以上で先ほどの画面からインポートすると、無事にWordPressが引っ越しされると思います。

以上がWordPressの引越しプラグイン「All-in-One WP Migration」の使い方でした。このプラグインはWordPress史上最大の革命だと思います。

最近の記事

  1. CSS

    レスポンシブウェブデザインの基本|メディアクリエリの設定
  2. CSS

    CSS|中央寄せが効かないときは・・・
  3. CSS

    要素の配置が簡単に決まるFlexboxの使い方
  4. CSS

    擬似クラス「:first-child」「:last-child」はどうして効かな…
  5. WordPress

    WordPressの立ち上げからサイト構築までの初期手順
PAGE TOP